ねざめ堂

アニメ・映画・音楽

『たまこまーけっと』『たまこラブストーリー』記事のまとめ

当ブログでは『たまこまーけっと』『たまこラブストーリー』関連の記事を書きすぎて、どれから読んだら良いのかわかりにくい状態になってしまっているので、比較的まとまりが良いんじゃないかなー?と思われる記事を4本抜粋して宣伝です。

 

まず『たまこまーけっと』シリーズ全体についての総論的な記事はこちら。

『たまこまーけっと』を振り返る 序論「結局、デラってなんだったの?」

 

シンプルな『たまこラブストーリー』単体の感想はこちら。

アニメは「あらすじ」ではない 〜 『たまこラブストーリー』感想 (ネタバレなし)

 

つぎに『たまこまーけっと』と『たまこラブストーリー』の関連性についての記事を2本。

2013年初頭に放映されたテレビシリーズ『たまこまーけっと』は、震災を通過した後にストレートな「日常系アニメ」は作れない…という意識が反映された「日常系アニメを成立させることについての "メタ日常系アニメ"」という側面をもっていました。『たまこまーけっと』のメタ構造については、こちらの記事を参照。

「メタ日常系アニメ」あるいは「共同体アニメ」としての『たまこまーけっと』

 

それで、主人公・北白川たまこは「うさぎ山商店街=日常系アニメ的空間」をなんとか守らなきゃいけない、「日常」は自明のものではない…という意識を作中で唯一明確にもっているキャラクター。

たまこまーけっと』におけるたまこ以外のキャラクターたちが、日常系アニメ的空間の「内側」にすっぽりと含まれているのにたいして、たまこだけはそれを「外側(メタ)」から眺める視点を備えたキャラクターなんです。

それで、メタな視点を備えているぶん、『たまこまーけっと』でのたまこは浮いていた。放映当時「主人公なのに何を考えてるのかよくわからない(から、感情移入しにくい)」みたいな意見が散見されましたが、たまこは「日常」を成立させる「日常の土台」への意識が強すぎるあまり、『たまこまーけっと』が描く「なにげない日常の物語」にキャラクターとして没入しきっていないのですね。

ヴィム・ヴェンダース監督『ベルリン・天使の詩』でたとえると、天空から人間の営みを見守る天使のポジション。地上の人間の生活(=物語)にコミットしきれていない。

そんなたまこが、もち蔵の告白によって『ベルリン〜』のブルーノ・ガンツさながらに「堕天」する物語...つまり「たまこが物語に全身でコミットしていく物語」が、劇場版である『たまこラブストーリー』だった…という記事がこちら。

北白川たまこの孤独と、その解消 

                    ◯

ところで、「『たまこまーけっと』は観てないけど『たまこラブストーリー』は評判良いし観てみようかな?」という方にお願いをひとつ。

たまこラブストーリー』はもちろんそれ単体でも楽しめる作品なんですが、『たまこまーけっと』を観ていない人にとって、本編の前に挿入される短編『南の島のデラちゃん』は謎の存在だと思うんです。

CMなどのイメージから、美麗な映像の瑞々しい青春ストーリーを期待してたのに、突然ヘンな喋るトリ(ちょいウザ)が出てくるのでいきなりめげそうになる人もいるかもしれないけどちょっと待って!おねがい!ちゃんと本編と関連があるのです、この短編も。

長くならないようにかいつまんでいうと、この短編のなかで「お餅=おっぱい=母性」というイメージづけがされていることだけ意識しておいてもらえると、より本編を楽しめると思います。

たまこまーけっと』では「おもち」は人と人とをつなぐ「きもち」のメタファーだったけれど(関連記事 『たまこまーけっと』第8話感想)、北白川たまこという主人公の心情が掘り下げられる『たまこラブストーリー』ではより直接的に、たまこの追いかける「母親・母性」のイメージが投影されたアイテムになっておりました。

そのイメージが変容していく様子...たまこの中で「過去」の解釈がしだいに更新されていき、クライマックスでは「過去」と「現在」とが二重写しになる...というのが『たまこラブストーリー』の見所のひとつです。

                    ◯

最後に、『たまこまーけっと』全12話の各話ごとの感想はこちらから。

『たまこまーけっと』を振り返る カテゴリーの記事一覧 

当ブログの『たまこまーけっと』『たまこラブストーリー』関連記事すべてのリストはこちら。

たまこまーけっと・たまこラブストーリー カテゴリーの記事一覧 

よろしくお願いします。